すべての種の映像が収録されているCD-ROMソフト・ムービー図鑑 「自然界」 好評発売中! |
通称・別名 | |
---|---|
頭胴長・頭尾長 | 約 4〜 5(2.3〜 3.3)m |
体重 | 約 1500〜 2400(500〜 800)kg |
大陸域 海域 |
南極海、太平洋、大西洋、インド洋 |
行動 | 夜行性、昼行性 |
食性 | 肉食性 |
産子数 | 1 |
解説
南極周辺の島々を繁殖地としている大型のアザラシです。オスとメスの形態の違いはアザラシ類の中で比較的大きく、体重はオスではメスの3倍以上にもなります。繁殖様式は一夫多妻で、群れの中で優位のオスは100頭ものメスと交尾をします。交尾の主導権は完全にオスがもっていて、妊娠中や子育て中のメスにも見境なく交尾をもちかけます。そのために胎児(たいじ)やこどもはオスに押しつぶされてしまうこともあるのですが、体格が違うのでメスにはどうすることもできません。食物は主に魚類やイカなどです。