DATA FILE
キーワード検索 マップ検索 目科属種検索 形状検索
リュウキュウヤマガメ 学名
Geomyda japonica
--- カメ目 - ヌマガメ科 - オナガヤマガメ属 ---

通称・別名 ヤンバルガメ、オキナワガメ
体長・甲長・全長 平均 16cm
大陸域
海域
水陸両生
行動 昼行性
食性 雑食性
繁殖形態 卵生

解説 OUTLINE DATA  
リュウキュウヤマガメは沖縄島、渡嘉敷島(とかしきとう)、久米島(くめじま)などのせまい地域に生息しています。背甲は角張った長円形で幅のせまい隆起(りゅうき)があり、脊椎甲板上(せいきついこうばんじょう)の隆起は側甲板上の隆起に比べて、太くよく目立ちます。背甲(はいこう)の周辺はのこぎり状をしていて、後方でよりはっきりと見られます。頭部は小さく、上あごの先端はかすかにかぎ状に曲がっています。半水性のカメですが、陸上を好み、ミミズや土中に生息する昆虫類や植物の芽や種子も食べます。山林の湿気の多い場所を好み、特に日の当たらない渓流の近くや湿地帯の落ち葉や石の下などに潜んでいます。かつては食用や漢方薬の原料として捕獲されたこともありましたが、ペットとしての需要も多いため、生息地での厳しい保護対策が望まれ、天然記念物に指定されています。

画像・テキスト・その他すべてのデータは、弊社で収集・作成したものです.
無断で複製・転載する事は、著作権法により禁じられています.
Copyright 1997,1998 Knowledgelink
お問い合わせは、support@knowledgelink.co.jpまでお願いします.