DATA FILE
キーワード検索 マップ検索 目科属種検索 形状検索
イシガメ 学名
Mauremys japonica
--- カメ目 - ヌマガメ科 - ユーラシアイシガメ属 ---

通称・別名 ニホンイシガメ、ゼニガメ
体長・甲長・全長 約 13〜 18cm
大陸域
海域
水陸両生
行動 昼行性
食性 雑食性
繁殖形態 卵生

解説 OUTLINE DATA  
イシガメは本州や四国、九州の平地の池や沼、湖の浅く流れのゆるい場所に生息している日本固有種のカメです。幼体時の大きさと体色が、かつての「一銭銅貨(いっせんどうか)」に似ていることから「ゼニガメ」という別称で呼ばれ、ペットとして人気があります。きれいな水質の淡水域に生息する種なので、水質汚染や農薬の投入などによる環境の悪化やアカミミガメによる生息域の侵食で、分布する範囲がせばまってきています。背甲(はいこう)は黄土色、腹甲(ふくこう)は黒色をしていて、甲羅(こうら)から伸びる長い尾が目立ちます。産卵期は6〜7月頃で約4〜10個の白い楕円形(だえんけい)の卵を産みます。植物や昆虫、ミミズなどを食べる雑食性です。

画像・テキスト・その他すべてのデータは、弊社で収集・作成したものです.
無断で複製・転載する事は、著作権法により禁じられています.
Copyright 1997,1998 Knowledgelink
お問い合わせは、support@knowledgelink.co.jpまでお願いします.