DATA FILE
キーワード検索 マップ検索 目科属種検索 形状検索
クサガメ 学名
Chinemys reevesii
--- カメ目 - ヌマガメ科 - クサガメ属 ---

通称・別名 ミドリガメ、キンセンガメ、ゼニガメ
体長・甲長・全長 平均 25cm
大陸域
海域
水陸両生
行動 昼行性
食性 雑食性
繁殖形態 卵生

解説 OUTLINE DATA  
クサガメは日本の本州や四国、九州、台湾、中国に分布する淡水性のカメで、大きい個体では甲長30cmほどに成長します。背甲(はいこう)は長卵型で、後縁がややのこぎり状をしていますが、成長するにつれてなめらかになります。腋下板(えきかこうばん)に小さな穴があり、独特の臭気を出すために「臭亀(くさがめ)」という名がつけられたともいわれています。この臭気は幼体時にはあまりありません。指の間の水かきがよく発達し、池や沼のような止水性の淡水域を好みますが、川にも生息します。初夏から産卵が見られ、生息地の水域近くの陸上に上がり産卵します。卵は長卵型で長径が約4cm、短径が2.2cmの白色です。日本では、ペットとしての飼育はイシガメに次いで古いのですが、都市近郊では次第にみられなくなり、人工繁殖した仔ガメがデパートなどで売られています。しかし、最近ではそれも次第に少なくなり、外国から安直に輸入できるアカミミガメなどに主役の座を奪われています。

画像・テキスト・その他すべてのデータは、弊社で収集・作成したものです.
無断で複製・転載する事は、著作権法により禁じられています.
Copyright 1997,1998 Knowledgelink
お問い合わせは、support@knowledgelink.co.jpまでお願いします.