DATA FILE
キーワード検索 マップ検索 目科属種検索 形状検索
オサガメ 学名
Dermochelys coriacea
--- カメ目 - オサガメ科 - オサガメ属 ---

通称・別名 オオウミガメ
体長・甲長・全長 最大 2.56m
大陸域
海域
水生
行動 昼・夜行性
食性 雑食性
繁殖形態 卵生

解説 OUTLINE DATA  
オサガメは熱帯から亜熱帯までの広い海域に生息しています。海洋での生活はよくわかっていませんが、一般的には外洋で生活し、繁殖期が近づくと沿岸に集まると考えられています。あらゆるカメ類の中で最も大きく、甲長が256cmまで成長したという記録があります。実際には甲羅(こうら)はもたず、小さな骨片が結合した背甲骨(せこうこつ)が、脂肪に富んだやわらかい皮膚をおおっています。口には他のカメ類と違って鋭い牙状の突起があり、主食のクラゲを食べるのに適しています。産卵は砂浜でおこなわれ、砂に穴を掘って約70〜150個の卵を産みます。主な産卵地はマレー半島や南アメリカの一部です。泳ぐのに便利なオール状のひれは、卵を産み落とす穴を掘ることにも役に立ちます。ワシントン条約で、絶滅の恐れのある種に指定されています。

画像・テキスト・その他すべてのデータは、弊社で収集・作成したものです.
無断で複製・転載する事は、著作権法により禁じられています.
Copyright 1997,1998 Knowledgelink
お問い合わせは、support@knowledgelink.co.jpまでお願いします.